旧ブログ/232
続・チョコレート工場の秘密
- 投稿日:2005-02-05 00:00:00
- カテゴリー:読書
ギンビスのアスパラガスビスケットは、現在のパッケージスタイルになってから
30有余年・・・とパッケージに書いてあった。
そんな長きに渡って製造されているアスパラガスビスケットを久しぶりに食べてみた。
(ビスケットは好きだけれど、チョコレートの方がより好きなので、
ついつい後回しになってしまうのだ。)
アスパラガスビスケットは幼い頃から食べているが、
3年に一回くらいのペースなので、思い入れはそれほどでもない。
しかし、製造開始から30有余年ときくとなんだか無意味に懐かしい気持ちに
なってしまう。
お茶と一緒もいいがコーヒーと一緒がベストだと自分は思う。
ちょっと大きめの塩の粒の存在感がコーヒーのおいしさを引きだしてくれる
・・・気がする。
カルシウムと繊維質が豊富に含まれていることとゴマのヘルシーさが
売りらしい。ゴマ好きの私にはたまらない。
なにげに固いのでお年寄りは要注意である。
私も慎重に、より丈夫な右の奥歯で食べた。
さて、このビスケットは名称に「アスパラガス」という文句が含まれているが、
どうやら原材料にアスパラガスは含まれていないようだ。
おそらくその形状がアスパラガスに似ているということなのだろう。
棒状で見た目も愉快だ。
ギンビスといえば「たべっ子どうぶつ」で有名だが、そちらも
なかなかオススメの一品である。
ギンビスのページ
http://www.ginbis.co.jp/
アスパラガスビスケット
http://www.ginbis.co.jp/goods/koshoku.html
Last-Modified