ツナとササミ

旧ブログ/117

レイトン教授と不思議な町をプレイした

  • 投稿日:2007-07-14 18:53:35
  • カテゴリー:ゲーム


レイトン教授と不思議な町

隠れ多湖輝ファンとしてはいつかやらねばならないなと思っていた、レイトン教授シリーズ第1弾、「レイトン教授と不思議の町」をプレイしました。私はこのタイプのパズルが何気に好きなので無我夢中でハマってしまいました。っていうか、ハマりすぎて、寝食を忘れる始末です。半日かけて全ての謎を解き明かす熱中ぶりです。今、猛烈にお腹が減っているのです。

「頭の体操」っていう本をご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、あの本の内容にシナリオと映像をつけてゲーム化したという感じの作品でして、何が感動したかってマッチ棒パズルを実践したいときにマッチ棒を用意する必要がないってことなんですよ。Nintendo DSの底力ですね。きっと私の赤いDSは頭の体操をやるために製造されたに違いありませんよって、ぐらい便利でした。分銅を秤にかけたり、土地を線で区切ったり、ビーカーの水を隣のビーカーに移したり、今まで脳内でやってた作業が画面上で行えるとは。
確か、今どきの学校には、DSを授業の補助教材に使用しているなんて洒落たところもあるそうじゃないですか。絶対能率上がりますよね。あぁ、うらやましい。充電さえ切れなければ、夢中になって勉強しますよ、昔の自分なら。

Last-Modified